COLUMN

債務整理にかかる費用の相場はいくら?

債務整理

2023.08.232023.12.11 更新

借金を抱えてしまって、債務整理をしたいと思いながら、債務整理にかかる費用がわからずに一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

債務整理の費用を確保するために、また借金をしてしまっては元も子もない。

この記事では、債務整理にかかる費用をまとめています。

また別記事で債務整理に関するメリットとデメリットもまとめているので、気になっている方はこちらの記事も見てください。

関連リンク:債務整理とは?4つの種類やメリットとデメリットを詳しく解説!

債務整理の基本とプロセス

債務整理とは何か

債務整理は、お金を借りて返済に困っている方が、法律の専門家に相談して、借金の問題を解決する方法です。多額の借金に悩む人にとって、新しい生活を始めるための第一歩となります。

何故債務整理が必要なのか

借金が積み重なり、返済が困難になると、日々の生活が苦しくなります。債務整理は、そのような借金の問題を法的に解決するための手続きです。

債務整理の種類と方法

債務整理には、借金の状況や個人の希望に応じて、いくつかの種類と方法があります。それぞれの方法には特長と条件があるため、自分の状況に合った方法を選ぶことが大切です。

自己破産

自己破産は、返済が完全に困難な場合に選ばれる方法です。すべての借金を無効にすることができますが、信用情報に長期間記録されるデメリットがあります。

個人再生

個人再生は、一定の収入がある場合に、返済計画を立てて借金を減額する方法です。借金の一部を無効にし、残りを分割して返済する計画を裁判所が認める必要があります。

任意整理

任意整理は、借金の一部を減額し、残りを分割して返済する方法です。裁判所を通さずに、直接債権者と交渉します。

特定調停

特定調停は、裁判所を通して債権者と交渉する方法です。任意整理よりも公的な手続きであり、債権者の合意が得られる確率が高いです。

以下の表で、それぞれの方法の特長を簡潔に比較します。

方法特長条件
自己破産全額免除可能返済が完全に困難
個人再生分割返済、一部免除一定の収入があること
任意整理債権者と直接交渉、分割返済債権者の合意が必要
特定調停裁判所を通して交渉、分割返済裁判所の認可が必要

これらの方法にはそれぞれ利点と欠点があるため、専門家と相談しながら自分の状況に最適な方法を選ぶことがおすすめです。

債務整理の流れ

債務整理をする際の流れは大変重要で、間違いなく進めるためには以下の手順をしっかりと理解することが求められます。

  1. 相談先の選定:専門の弁護士や司法書士に相談します。信頼できる相談先を見つけることが大切です。
  2. 初回相談:債務の状況や個人の希望などを詳しく話し合います。具体的な整理の方法もここで決めます。
  3. 契約と費用の支払い:弁護士や司法書士と契約し、必要な費用を支払います。
  4. 書類の準備:必要な書類を揃えます。収入や負債の証明などが必要です。
  5. 債権者への通知:債権者に対して、債務整理の意向を通知します。
  6. 交渉の開始:弁護士や司法書士が債権者と交渉を始めます。返済計画の調整などが行われます。
  7. 合意の成立:債権者との間で返済計画に合意が得られたら、それに基づいて返済を始めます。
  8. 返済の実施:合意した計画通りに返済を進めます。
  9. 完了の確認:全ての返済が終わったら、弁護士や司法書士と最終的な確認をします。
  10. 今後の生活へ:債務整理が完了したら、新しい生活を始めるための準備をします。

この流れを順にたどり、専門家と密に連携して進めることで、スムーズに債務整理を終えることができるでしょう。最初の一歩から最後の確認まで、一つ一つのステップを丁寧に進めることが重要です。

費用と支払い方法

債務整理にかかる費用の概要

債務整理にかかる費用は、大きく分けて弁護士費用や司法書士費用、裁判所費用などから構成されます。具体的な費用はケースによって異なるため、以下の点を理解しておくとよいでしょう。

  1. 弁護士費用・司法書士費用: 債務整理の手続きを進める専門家への報酬です。手続きの種類や専門家の選び方によって費用は変動します。
  2. 裁判所費用: 自己破産などの手続きでは、裁判所に申し立てる際に必要な費用が発生します。手続きの内容によって費用は異なります。
  3. その他の費用: 交通費や郵送費など、手続きの過程で発生する細かい費用も予算に計上しておくと安心です。

以下は、一般的な債務整理の種類ごとの費用の目安です。

債務整理の種類弁護士費用・司法書士費用裁判所費用その他の費用
自己破産150,000円~300,000円20,000円5,000円程度
個人再生200,000円~400,000円35,000円5,000円程度
和解100,000円~250,000円なし3,000円程度

最後に、費用は無料で相談できる機関も存在するため、自身の状況に応じたプランを選ぶ際は、複数の専門家に相談することもおすすめします。

弁護士費用とその支払い方法

債務整理を行う際に弁護士に依頼する場合、弁護士費用は大きな負担になることがあります。ここではその費用と支払い方法について説明します。

弁護士費用の構成

弁護士費用は以下のように構成されます。

  • 相談料: 債務整理の相談にかかる費用です。無料の場合もあれば、有料の場合もあります。
  • 着手金: 弁護士が債務整理の手続きを始めるための費用です。この金額によって弁護士の専門的なサポートを受けることができます。
  • 報酬金: 債務整理が完了した際に支払う費用です。成功報酬の形式をとる場合が多いです。

支払い方法の例

支払い方法は弁護士や事務所によって異なりますが、以下のような方法が一般的です。

  • 一括払い: 相談料、着手金、報酬金を一度に全額支払う方法です。
  • 分割払い: 着手金や報酬金を数回に分けて支払う方法です。月々の負担を軽減することができます。

注意点

  • 弁護士費用は事務所や依頼内容によって大きく異なることがあるので、事前に確認することが重要です。
  • 分割払いを選ぶ際は、分割回数や利息が発生するかどうかも確認してください。

司法書士費用とその支払い方法

債務整理を進める際に、弁護士ではなく司法書士に依頼することも一般的です。司法書士は費用面で比較的リーズナブルな選択肢となることが多いのですが、それでも費用や支払い方法についてはしっかりと理解しておく必要があります。

司法書士の費用

司法書士に依頼する際の費用は、債務整理の種類や個人の状況により異なります。以下は一般的な費用の例です。

  • 任意整理:30,000円~100,000円
  • 特定調停:50,000円~150,000円
  • 個人再生:100,000円~300,000円
  • 自己破産:70,000円~200,000円

支払い方法

支払い方法については、司法書士との契約時に明確に確認しましょう。一般的な支払い方法は以下の通りです。

  • 一括払い:相談料、着手金、報酬金を一度に全額支払う方法です。
  • 分割払い:着手金や報酬金を数回に分けて支払う方法です。月々の負担を軽減することができます。

支払い方法は司法書士や事務所によって異なる場合があるので、事前によく確認しておくと安心です。

注意点

  • 費用には書類の郵送費や印紙代などの諸経費が追加されることがあるので、詳細は事前に確認しましょう。
  • 初回の相談は無料の場合が多いですが、それ以降の費用については契約前にしっかりと確認することが重要です。

債務整理の影響と注意点

債務整理後の生活の変化

債務整理後の生活は、多くの人にとって新しいスタートとなります。その変化は以下のような点で感じられることが多いです。

  1. 精神的な安定: 債務整理によって借金問題が解決すると、精神的な負担が減ります。気持ちに余裕ができ、より健康的な生活を送れるようになります。
  2. 経済的な自由: 債務整理により支払い計画が立てられ、支出が把握しやすくなります。経済的に計画的な生活が送れるようになります。
  3. 信用情報の変化: 債務整理は信用情報機関に記録され、一定期間信用情報に影響を及ぼす場合があります。これにより、新しいローンやクレジットカードの取得が制限されることがあります。
  4. 家族との関係: 債務整理を通じて家庭内の経済状況が透明化されることで、家族間のコミュニケーションが改善される場合があります。
  5. 社会的な偏見: 一部の人々からの偏見や誤解を受けることがあるかもしれません。しかし、多くの人々が債務整理を選び、成功しているため、偏見に屈せずに前向きに生活を進めることが重要です。
  6. 再就職の可能性: 職業選択に制限がある場合もありますが、ほとんどの場合、新しい職に就くチャンスは広がります。

以下の表は、債務整理後の生活の変化に関連する主な項目をまとめたものです。

項目変化の内容
精神的安定借金からの解放感による安心感が得られる
経済的自由支出計画の立てやすさ、貯金が始められるなど
信用情報一定期間の信用制限があるため、新規ローンなどが取りづらくなる可能性
家族との関係透明な経済状況による信頼の向上など
社会的偏見債務整理に対する誤解を解く必要がある場合など
再就職の可能性職業選択に制限がある場合もあるが、多くの職業への道が開かれる

債務整理後の生活は人それぞれ異なりますが、上記のポイントを参考にして、新しい生活へのステップを踏み出してみてください。

債務整理の長期的な影響

債務整理を行うと、短期的には迫っていた借金の問題から解放されることが多いですが、長期的にもいくつかの影響が生じることがあります。

信用情報の変化

債務整理を行った場合、信用情報機関にその情報が登録されます。以下の点に注意が必要です。

  • 信用情報への登録期間:5~7年
  • 影響:この期間中、新しいローンやクレジットカードの取得が難しくなることがある

生活の改善

借金を整理し、支出を見直すことで、以下のような生活の改善が見込まれます。

  • 家計の安定
  • 必要な支出に対する意識の高まり
  • 貯金習慣の形成

将来の計画への影響

債務整理は将来に対する計画にも影響を与えることがあります。

  • 住宅ローンの取得制限:信用情報への登録期間中は住宅ローンの取得が難しくなる
  • 就職活動への影響:一部の職種では信用情報の確認が行われることがあるため、注意が必要

以上のように、債務整理は借金問題の解決に向けた大切な一歩ですが、長期的な視点で考慮するべき点も多いです。信用情報の登録や生活の改善、将来の計画について十分に理解し、プロのアドバイスを受けながら進めることが重要です。

信用情報への影響

債務整理を行うと、信用情報機関に記録されることになります。この情報は、将来的にローンやクレジットカードの申し込みをする際に影響を及ぼすことがあります。信用情報への具体的な影響は以下の通りです。

信用情報機関への登録

債務整理が行われると、信用情報機関にその記録が残ります。以下のような点が影響を受ける場合があります。

  • クレジットカードの新規取得
  • 住宅ローンやカーローンの審査
  • 携帯電話の分割購入など

登録期間と種類

債務整理の方法によって、登録される期間や内容が異なります。主な方法と登録期間は以下の通り。

債務整理の方法登録期間
自己破産5年
個人再生3年
任意整理3年

信用情報の回復

信用情報の登録期間が経過すると、自動的に情報は削除されます。しかし、それまでに新たな債務問題を起こさないように注意が必要です。

信用情報への注意点

  • 登録された情報は、関係する金融機関などに開示されることがあるため、新しい契約の際には説明が必要になる場合があります。
  • 信用情報の誤記録がある場合は、速やかに訂正手続きを行いましょう。

自身の信用情報を正しく理解し、将来にわたっても信用力を維持するための計画を立てることが重要です。

相談先とサポート体制

弁護士・司法書士との相談方法

債務整理を行うにあたって、専門の弁護士や司法書士と相談することは非常に重要です。彼らは法律の専門家であり、債務整理のプロセスをスムーズに進める手助けをしてくれます。

弁護士・司法書士の選び方

  • 資格を確認する:弁護士か司法書士の資格を持っていること
  • 経験と実績を見る:債務整理の経験が豊富で、成功したケースが多いこと
  • 費用を確認する:相談費用や成功報酬など、費用体系が明確であること

相談の進め方

  1. 相談の予約:事前に電話やメールで予約をし、自身の状況を簡単に説明します。
  2. 初回相談:弁護士や司法書士と直接会い、具体的な状況を詳しく話し合います。
  3. 契約の締結:相談内容に納得したら、契約を結び、正式に依頼します。
  4. 書類の準備:必要な書類を準備し、弁護士・司法書士に提出します。
  5. 手続きの開始:全ての準備が整ったら、債務整理の手続きを開始します。

相談する際のポイントとして、以下のことを心がけましょう。

  • 自分の状況を正直に伝える
  • 分からないことは何度でも確認する
  • 必要な書類は事前に準備しておく

弁護士や司法書士との相談は、あなたの借金問題を解決する第一歩です。最適な方法を一緒に考え、安心して債務整理の道を進めるために、専門家のサポートを受けることをお勧めします。

債務整理のサポート機関

債務整理は専門的な知識が必要なため、多くの人にとっては難しい問題です。しかし、幸いなことに、債務整理を支援するさまざまな機関が存在しています。以下は、主なサポート機関とその役割についてです。

弁護士・司法書士

弁護士や司法書士は債務整理のプロフェッショナルです。具体的なサポート内容は以下の通りです。

  • 法的手続きの支援: 債務整理の手続きは法律に基づいて行う必要があるため、弁護士や司法書士の専門的な知識が求められます。
  • 交渉の代行: 借金の減額交渉などを行う際、専門的なスキルが必要です。弁護士や司法書士は、クライアントに代わって交渉を行います。

消費者金融協会

消費者金融協会は、借入の相談窓口を提供しています。具体的には以下のサポートがあります。

  • 相談窓口の提供: 借金に困っている人々が気軽に相談できる窓口を提供しています。
  • 情報提供: 債務整理の基本情報や適切な相談先などを提供します。

市町村の相談窓口

多くの市町村には、債務整理に関する無料相談窓口が設置されています。

  • 無料相談: 債務に悩む住民が無料で相談できる機会を提供しています。
  • 適切な機関への紹介: 必要に応じて、弁護士や司法書士など専門の機関へ紹介することもあります。

このように、債務整理には専門のサポート機関があり、一人で悩む必要はありません。専門の支援を受けることで、安心して債務整理のプロセスを進めることが可能です。

まとめ

弁護士・司法書士の報酬

弁護士や司法書士に債務整理を依頼する場合、その報酬が必要となります。相談料、着手金、成功報酬などがあり、手続きの複雑さや専門家の経験によって金額は異なります。

裁判費用

自己破産など、裁判所を通す手続きの場合には裁判費用が発生します。これには申立費用や印紙代などが含まれます。

その他の費用

手続きによっては、印紙代、証明書の取得費用などの付随費用が必要になる場合があります。

特に重要な部分

  • 専門家の報酬: 弁護士や司法書士の報酬は、個人の状況や依頼する手続きによって大きく変動します。
  • 裁判費用: 自己破産のように裁判所を通す手続きの場合は、裁判費用が必要です。
  • 相見積もりの活用: 費用を節約するために、複数の専門家から見積もりを取ることが効果的です。

債務整理は、借金問題を解決する重要な手段ですが、費用に関しても事前にしっかりと確認することが大切です。専門家と相談し、手続きと費用について明確にすることで、安心して進めることができます。

この記事の監修者

債務急済運営事務局のアバター
債務急済運営事務局

株式会社WEBYの債務急済運営事務局。全国400以上の弁護士・司法書士のWEBマーケティング支援に従事。これまでに法律ジャンルの記事執筆・編集を1000記事以上担当。WEBコンサルやHP制作、SEO対策、LMC(ローカルマップコントロール)など様々な支援を通じて法律業界に精通。これらの経験を基に債務整理の際に必要な情報や適切な弁護士・司法書士を紹介している。

※当社(株式会社WEBY)は直接債務整理のサービスを提供しておらず、債務整理の相談や依頼については紹介事務所へのリンク先で対応となるため、当サイトでは債務整理に関する個人の相談や質問にはお答えできません。
当サイトのコンテンツは事実に反しないよう尽力していますが、内容の正確性や信頼性、安全性を担保するものではありません。
債務整理の無料相談や依頼にお申し込みされる際は各弁護士事務所・司法書士事務所等の公式ホームページに記載されている内容をご確認いただき、自己判断していただけますようお願いいたします。
当サイトは株式会社WEBYと提携する企業のPR情報が含まれます。
当サイトで掲載しているコンテンツは個人および法人へ向けた情報提供が目的であり、債務整理を提供する事業者との契約代理や媒介、斡旋を助長するものではありません。

SIMULATION

借金がどのぐらい減額できるかを無料で診断致します。

CONSULTATION